学名:Epinephelus malabaricus
体側の斑点は瞳孔よりも小さく黒いのが特徴で、不定形の白い斑模様もある。個体数は少ない。
分布:和歌山県以南の南日本の太平洋岸、琉球列島、小笠原諸島、インド・太平洋
マダラハタ
ユカタハタ
サンゴ礁域では一般的な魚のひとつ。単独または時折群れで出現する。…
頭の冠状突起は低く、顎に1つの棘を持っていることが特徴で、藻場やヤギ類につい…
灰褐色の体に小さい黒斑が散在し、口元が黒い。…
日中はサンゴや岩陰に潜む。はっきりした5本の黒い縦帯がある。…
サンゴ礁や砂地の斜面、ラグーンなどに生息する。幼魚は沿岸の浅い濁った水域を、…
成魚は吻が著しく長くのびているのが特徴。オスの体色が鮮やかな緑色であるのに対…
沿岸の岩場に生息している。食用にする地方も多い。…
砂地の水底近くで見られるサメの一種。砂の中に潜み、小魚など近づく獲物を丸飲み…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…