外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

スギ

学名:Rachycentron canadum

1属1種で、コバンザメ科と近いといわれているが、頭部には吸盤をもたない。ただし、コバンザメのように大型の魚類に伴って泳ぐことがある。

 

分布:オホーツク海沿岸、北海道~九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸。瀬戸内海にも希に入る、屋久島、伊江島、石垣島、八丈島、小笠原諸島、東シナ海大陸棚域。朝鮮半島南岸、台湾、遼寧省・山東省~トンキン湾の中国沿岸、海南島、南沙群島、希にピーター大帝湾、インド-西太平洋、大西洋、地中海。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. アカグツ

    体は硬く、鱗が変化したトゲ(棘状鱗)がある。和名のアカグツの「クツ」は、【カ…

  2. オイランヨウジ

    成魚はタイドプールやラグーン、リーフ外側の斜面などに生息し、洞窟や岩棚の下な…

  3. カサゴ

    海岸近くの岩場に生息している。美味しいので食用魚としても需要が高い魚種。…

  4. ミスジリュウキュウスズメダイ

    水深10mまでの枝状サンゴをなわばりとして1個体の雄が複数の雌とハーレムを形…

  5. ヨロイメバル

    メバル属の中では体が短く、頭部の棘はよく発達する。…

  6. アミウツボ

    体長60cmほどになるウツボの仲間。体の横帯は14~22本ある。…

  7. オスフロネムスグラミー

    この仲間としては最も大型になる種類である。東南アジア各地では食用としても養殖…

  8. キンギョハナダイ

    温暖な海域の岩礁や珊瑚礁に生息する。雌性先熟雌雄同体で、生まれたときは全てメ…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの