外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アカグツ

学名:Halieutaea stellata

体は硬く、鱗が変化したトゲ(棘状鱗)がある。和名のアカグツの「クツ」は、【カエル】もしくは【ヒキガエル】の意味があり、また【クツアンコウ】(アンコウの別名)とする資料もある。

 

分布:水深50~400m.新潟県~九州西岸の日本海・東シナ海沿岸,青森県八戸~日向灘の太平洋沿岸,瀬戸内海,東シナ海;朝鮮半島西岸南部・南岸,済州島,中国青島,中国東シナ海・南シナ海沿岸,台湾,インド-西太平洋.

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. アイスポットシクリッド

    最大60cmほどになる南アメリカ大陸最大のシクリッド。…

  2. アデヤッコ

    体の色がカラフルな魚。頭部は青色で、眼の周縁は黄色をしている。幼魚と成魚では…

  3. マツカサウオ

    松の実に似ていることからこの名がついた。体は硬い鱗で覆われており、ヨロイウオ…

  4. レッドプラティ

    プラティの原種が持つ体型、体色を忠実に再現された品種。…

  5. ヨソギ

    浅海の砂・泥底、岩礁や人工物についており、甲殻類、ゴカイ類、貝類などを捕食す…

  6. イズハナトラザメ

    伊豆半島や千葉外房、台湾など局所的に生息が確認されている小型のサメ。トラザメ…

  7. ヨロイメバル

    メバル属の中では体が短く、頭部の棘はよく発達する。…

  8. ニシキヤッコ

    成魚は体側に約8本の黄色および黒色でふちどられた白~ 青色の横帯がある。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの