外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

イトヒキテンジクダイ

学名:Zoramia leptacantha

眼の周りが青く、第一背鰭が伸長するのが特徴。

 

分布:礁湖内のサンゴに多数群れる.琉球列島;インド-西太平洋(紅海を含む),マーシャル諸島,フィジー諸島,サモア諸島.

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ナガサキスズメダイ

    成魚は胸鰭の付け根に黄色い斑点があることが特徴。…

  2. ブダイ

    名前の由来には諸説あるが、鯛に比べ不格好ということで醜鯛という説がある。雄は…

  3. イシヨウジ

    体は骨板でできた体輪からなる細長い円筒形で、名前のように楊枝のような体つきを…

  4. ユメカサゴ

    体は赤く、数本の暗赤色の横帯がある。…

  5. ピラルク

    世界最大の淡水魚。乱獲による個体数の減少で保護動物に指定されている。…

  6. ツマリテングハギ

    前頭部に角状突起があり、尾鰭の後半部に幅広い淡色横帯がある。…

  7. チンアナゴ

    体側に大きな2つの黒色班があることが特徴で、犬の狆(ちん)に似ていることから…

  8. ブルーグラミー

    オスが卵を保護する。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの