外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

イソカサゴ

学名:Scorpaenodes littoralis

鰓蓋に明瞭な黒色斑がある。体長10㎝ほどになる。各鰭の棘に毒があるので刺されると痛む。

 

分布:水深2~150m(通常40mまで)の珊瑚礁・岩礁域.青森県三沢,福島県,八丈島,小笠原諸島,千葉県外房~宮崎県の太平洋沿岸,秋田県・新潟県~九州北西岸日本海沿岸(少ない),大阪湾,屋久島;台湾南部,インド-太平洋.

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ヤライイシモチ

    日中はサンゴや岩陰に潜む。はっきりした5本の黒い縦帯がある。…

  2. セミホウボウ

    背鰭第1棘は伸長し、臀鰭に1つの黒斑を持つことが特徴。危険を感じると、大きな…

  3. ミドリフサアンコウ

    愛知県、三重県などでは干ものなどに加工するほか、鮮魚でも流通、味のよさも産地…

  4. ミギマキ

    赤い唇が特徴。…

  5. キンギョハナダイ

    温暖な海域の岩礁や珊瑚礁に生息する。雌性先熟雌雄同体で、生まれたときは全てメ…

  6. インドヒメジ

    体の前半部分が暗色をしていて、後半部分が黄色である。ヒメジの仲間。…

  7. トラザメ

    比較的小型で、大人しいサメ。卵生で、輸卵管1つにつき、2つの卵を産む。…

  8. ホワイトダムゼル

    白色の体色に、2つの黒点があるのが特徴。縄張り意識が強く、水槽のメンテナンス…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの