外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

パーテーホ

学名:Pangasius larnaudii

幼魚のうちはスマートな体系をしているが、成長すると体高がでて重厚な雰囲気になる。

 

分布:タイ、メコン川

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. テングダイ

    幼魚は深場に生息するが、成長すると浅いところへ生息場所を変化させる。…

  2. ラクダハコフグ

    体の断面は三角形。背隆起の中央に大きい1棘と1本の眼上棘がある。…

  3. メイタガレイ

    「ホンメイタ」ともよばれ、底曳網や刺網で漁獲、刺身や煮付けで食べる。…

  4. ガラルファ

    皮膚に張り付き角質を食べることからドクターフィッシュとも呼ばれている有名な魚…

  5. ゴライアス・タイガーフィッシュ

    全長150cmにも達する魚。本属では最大種となる。非常に活発で、口に入る魚は…

  6. ニセモチノウオ

    体側に6~7本のオレンジ色のラインがあり、背鰭の付け根に黒点があることが特徴…

  7. ニジハギ

    体側に数本の青いラインが走っていることが特徴で、複数で群れて生活することもあ…

  8. ニセカンランハギ

    眼の周りと背鰭の縁が黄色くなっていることが特徴で、南日本の太平洋岸では季節来…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの