外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

サクラダイ

学名:Sacura margaritacea

雌として成熟した後に体の大きい雌が雄に性転換する。大きな群れで泳ぐ。

 

分布:茨城県、相模湾~宮崎県の太平洋沿岸、鹿児島県笠沙、鹿児島湾、愛媛県八幡浜、伊豆大島、八丈島、小笠原諸島。兵庫県香住~九州北西岸の日本海沿岸。済州島、台湾南部。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. アカイサキ

    体長40㎝ほどになるハタの仲間。オスとメスでは体の模様が異なる。…

  2. ババガレイ

    ナメタガレイと呼ばれることもある。大量の粘液を出し、その見た目が年老いた肥っ…

  3. ニジハタ

    体色は赤、または茶色で、尾鰭に一対の白色の線が入る。サンゴ礁域の浅所に生息し…

  4. ミギマキ

    赤い唇が特徴。…

  5. ラクダハコフグ

    体の断面は三角形。背隆起の中央に大きい1棘と1本の眼上棘がある。…

  6. ルーネイトアンティアス

    体色が美しいハナダイの仲間。…

  7. ケムシカジカ

    背びれの棘が特徴的。底でじっとしていることが多い。…

  8. カスミアジ

    サンゴ礁域では一般的な魚のひとつ。単独または時折群れで出現する。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの