外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ケムシカジカ

学名:Hemitripterus villosus

背びれの棘が特徴的。底でじっとしていることが多い。

 

分布:北海道全域、青森県~対馬東部の日本海沿岸、青森県~千葉県銚子の太平洋沿岸、、希に相模湾。オホーツク海、オリュトルスキー岬以南のベーリング海、千島列島、アラスカ湾コディアック島、間宮海峡~ピーター大帝湾、朝鮮半島全域。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ギンポ

    砂泥地あるいは藻場や岩礁域の浅所に生息し、タイドプールでも見られる。オスは卵…

  2. タツノオトシゴ

    頭頂部の冠状突起が高いことが特徴。タツノオトシゴの仲間は雄のお腹に育児嚢があ…

  3. シリキルリスズメダイ

    体全体は青色で尾びれが黄色。…

  4. ピラルク

    世界最大の淡水魚。乱獲による個体数の減少で保護動物に指定されている。…

  5. スカラレエンゼル

    多くの改良品種エンゼルの元となった、スカラレ種の現地採集魚。…

  6. ユメウメイロ

    海外では大きな群れが見られるが、日本では少ない。…

  7. フエダイ

    頭部の形が口笛を吹いているかのようなのでこの名がついたと言われている。赤褐色…

  8. コガネシマアジ

    幼魚は黄金色で黒色の横縞模様があるが、成長すると銀色になり、縞模様は不明瞭に…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの