外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ヨツメイシガメ

学名:Scalia quadriocellata

それぞれの眼の後ろに眼状斑があり、4つの眼に見えることからこの和名が付いた。開発などで生息地を追われ、個体数が減少している。

 

分布:中国南部、ベトナム北部、ラオス

ヨーロッパヌマガメ

ワニガメ

こちらもおすすめ

  1. オオヨコクビガメ

    甲長が80㎝を超えるヨコクビガメの仲間で、ヨコクビガメの中では最大種。絶滅危…

  2. ジャワハコガメ

    マレーハコガメの亜種。他の亜種に比べてやや盛り上がった甲羅をもつ。…

  3. インドホシガメ

    背甲に美しい放射状の模様を持ち、ペットとしても人気。ビルマホシガメと似ている…

  4. オオミズヘビ

    魚食性で沼や河などに生息する。ナミヘビ科の中では最大種。…

  5. アルダブラゾウガメ

    世界最大のガラパゴスゾウガメに次いで大きくなる。他のリクガメと比べても首が長…

  6. ニホンイシガメ

    日本の固有種。開発による生息地の減少や、中国に輸出するための捕獲によって、数…

  7. パンサーカメレオン

    生息する地域によって体色が非常に多様である。カメレオンの中では比較的飼育が容…

  8. ボールパイソン

    小型のニシキヘビ属で、敵に襲われるとボール状に丸まって身を守る行動が名前の由…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの