外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

コケガエル

学名:Theloderma corticate

名前の通りコケのような体色を持つ。樹上や水中に潜んでいることもあり、周囲の環境にカムフラージュしている。

 

分布:ベトナム

コープネコゴエガエル

コバルトヤドクガエル

こちらもおすすめ

  1. メキシコサラマンダー

    メキシコのショチミルコ湖とチャルコ湖にのみ生息しており、ペットとして流通して…

  2. イエアメガエル

    現地では人家の近くに生息していることが多い為、この名がついた。体色は薄い緑か…

  3. メキシコフトアマガエル

    メキシコに固有する1属1種のアマガエル。虹彩が黒く、細かい白い斑点模様が入っ…

  4. マルメタピオカガエル

    別名バジェットガエルとも言われる。水棲のカエルで、泥状の水中にも生息している…

  5. ツチガエル

    皮膚から臭いのある分泌液を出し、身を守る。カエルを捕食する生きものもこの種を…

  6. ダルマガエル

    トウキョウダルマガエルとナゴヤダルマガエルの二亜種がおり、名古屋よりも南に生…

  7. ベルツノガエル

    ツノガエルは目の上にある突起が角のように見える事が名前の由来。待ち伏せて獲物…

  8. アカハライモリ

    日本固有種。身を守るために皮膚に毒がある。分布が広いためカラーバリエーション…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの