外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

コバルトヤドクガエル

学名:Dendrobates tinctorius

鮮やかな青色の体色に黒の斑点が入る。アナナスという植物の葉に溜まった水場や岩の裂け目の水溜まりに卵を産む。幼生が産まれると親ガエルは幼生を他の水場まで背中に乗せて運搬するといった変わった一面がある。

 

分布:スリナム、ブラジル

コケガエル

コロラドリバーヒキガエル

こちらもおすすめ

  1. クツワアメガエル

    体色が鮮やかな緑色をしており、褐色に変化することもできる。下唇に白い縁取りが…

  2. イエアメガエル

    現地では人家の近くに生息していることが多い為、この名がついた。体色は薄い緑か…

  3. アカハライモリ

    日本固有種。身を守るために皮膚に毒がある。分布が広いためカラーバリエーション…

  4. イヌガエル

    名前の通り「ワンっ」と大型犬の様な鳴き声で鳴くことからこの名がつけられた。日…

  5. パラオガエル

    パラオ諸島の固有種で、直接発生の繁殖様式をとり、卵から仔ガエルが産まれる。…

  6. アフリカウシガエル

    非常に貪欲な種で、小鳥や小型哺乳類を飛びかかって捕食する。カエルとしては珍し…

  7. コガタナゾガエル

    野生下では乾燥したサバンナの椰子の茂みや、シロアリなどの巣穴で見つかることが…

  8. マルメタピオカガエル

    別名バジェットガエルとも言われる。水棲のカエルで、泥状の水中にも生息している…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの