外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

コバルトヤドクガエル

学名:Dendrobates tinctorius

鮮やかな青色の体色に黒の斑点が入る。アナナスという植物の葉に溜まった水場や岩の裂け目の水溜まりに卵を産む。幼生が産まれると親ガエルは幼生を他の水場まで背中に乗せて運搬するといった変わった一面がある。

 

分布:スリナム、ブラジル

コケガエル

コロラドリバーヒキガエル

こちらもおすすめ

  1. ミヤコヒキガエル

    宮古島の固有種で条例により採取は禁止されている。南大東島、北大東島にも生息し…

  2. ヒラタピパ

    繁殖方法が変わっており、メスが産み落とした卵をオスが前肢でかき集め、メスの背…

  3. メキシコサラマンダー

    メキシコのショチミルコ湖とチャルコ湖にのみ生息しており、ペットとして流通して…

  4. サビトマトガエル

    トマトガエルと比べて背に褐色さび状の虫食い模様があらわれることが多い。敵に襲…

  5. アフリカツメガエル

    体の側面には縫い目状の側線があり、水中の震動を感じ取ることが出来る。前足を使…

  6. カスミサンショウウオ

    カスミサンショウウオと言われていたものが、近年の研究により分類が再検討され、…

  7. マルメタピオカガエル

    別名バジェットガエルとも言われる。水棲のカエルで、泥状の水中にも生息している…

  8. コケガエル

    名前の通りコケのような体色を持つ。樹上や水中に潜んでいることもあり、周囲の環…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの