外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

コバンザメ

学名:Echeneis naucrates

頭部に第1背びれが変化した吸盤を持ち、大きな魚などに吸着して生活する。

 

分布:北海道~九州の日本海・東シナ海・太平洋、屋久島、琉球列島。東太平洋を除く全世界の暖海域。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. シロギス

    砂泥に生息し、危険を感じると砂の中に隠れる習性がある。…

  2. コショウダイ

    体側に太い2本の黒色の帯が斜状に入る。…

  3. アサヒアナハゼ

    沿岸のガラモ場・アマモ場に生息している。体側の腹・臀部側に楕円の白い斑点があ…

  4. ギンユゴイ

    沿岸の岩礁域や潮溜まりで見られる。…

  5. ウマヅラハギ

    顔が面長(馬面)であるところから名前がついた。カワハギの仲間。…

  6. アオブダイ

    ブダイの仲間。体長は大きくなっても90cmほど。食中毒による死亡例が報告され…

  7. ナンヨウツバメウオ

    幼魚と成魚で形態が異なる。幼魚は焦げ茶色で、枯れ葉に擬態して、漂流移動する。…

  8. ソラスズメダイ

    最も普通に見られるスズメダイ科の魚。普段の体色は鮮やかな青色だが、よく変化し…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの