外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

オオスジイシモチ

学名:Apogon doederleini

海岸近くの岩場に多く生息し、岩棚にも多く見られる。夜行性で単独で行動するが、繁殖時にはペアになる。オスは口の中で卵を守る。

 

分布:茨城県、千葉県~屋久島の太平洋、島根県~九州北岸、長崎県天草・五島列島、奄美大島。朝鮮半島南岸、台湾、フィリピン。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. クロアナゴ

    見た目通り大味で、非常にあっさりとしているため、マアナゴよりも味は落ちるとさ…

  2. オキナヒメジ

    沿岸の岩礁や河口に生息するが、インドネシアでは主に強い潮流に隣接した深い岩礁…

  3. ツマグロマツカサ

    各鰭の先が黒いのが特徴。サンゴ礁の斜面やドロップオフ側面の亀裂や穴などでよく…

  4. ユメウメイロ

    海外では大きな群れが見られるが、日本では少ない。…

  5. オキゴンベ

    水深のある岩壁沿いに生息する。また、波の影響を受けない湾内の泥底にも生息し、…

  6. ユリウツボ

    体は暗褐色地に、淡褐色斑がブロック状に配置している。…

  7. ナヌカザメ

    サメ類の中でも特異的な、水を噴門胃に吸い込んで腹部を膨らませる能力を持ってい…

  8. シリキルリスズメダイ

    体全体は青色で尾びれが黄色。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの