学名:Terapon theraps
体型はコトヒキに似るが、体側に3条の黒色縦線が走ることで区別できる。河口の汽水域にも生息している。
分布:鹿児島県、琉球列島、小笠原。秋田県男鹿半島、新潟県佐渡、福井県、兵庫県香住・浜坂、島根県隠岐・浜田、山口県日本海沿岸、茨城県~九州。釜山、山東半島、青島~トンキン湾の中国沿岸、海南島、台湾。西沙諸島、南沙諸島、インド-太平洋。
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
口がへの字をしている事からこの名がついたとされている。よく見ると黄色の小点が…
眼の周りが青く、第一背鰭が伸長するのが特徴。…
体のあちこちに皮弁のようなものが見られる。よく似るコクチフサカサゴよりやや口…
卵巣、肝臓および皮膚は強毒であり腸は弱毒。筋肉と精巣は無毒である。…
エレガントで魅力的な色彩、フォルムをしている。なおかつ、丈夫で飼育しやすい。…
鰭棘・頭部の棘は有毒であり刺されると痛む。…
外見はオタマジャクシ状で、体は柔らかくぶよぶよしている。名前の由来は、見た目…
大きく広がる顎で驚くほど大きな獲物を丸呑みにすることができる。ストレスがかか…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…