外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

オニオコゼ

学名:Inimicus japonicus

内湾から水深200mの砂泥底に生息する。体長は30cm程度で、底に棲む獲物を待ち伏せして丸飲みにする。背びれのトゲには毒がある。オニオコゼの見た目の悪さを山の神が好んだという言い伝えがあり、祈願のお供え物として使用される。

 

分布:青森県~九州南岸の日本海・東シナ海沿岸、青森県~九州南岸の太平洋沿岸、瀬戸内海。希に小笠原諸島でも見られる。朝鮮半島西岸・南岸、南島岸、中国渤海南部・浙江省~江西省、台湾。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ルーネイトアンティアス

    体色が美しいハナダイの仲間。…

  2. トサカハギ

    成魚はおでこの部分が垂直近く張り出す。日本では稀な種類。…

  3. コガネシマアジ

    幼魚は黄金色で黒色の横縞模様があるが、成長すると銀色になり、縞模様は不明瞭に…

  4. コスジイシモチ

    縦縞が8本あり、尾柄部の黒点は尾鰭にかかる位置にある。…

  5. エイラクブカ

    水深100mまでの沿岸や沖合に生息している。小魚、頭足類、甲殻類などを食べる…

  6. ヤシャベラ

    体側に数本の暗色横帯があることが特徴。…

  7. オオクチバス

    外来魚して日本全国に拡散し、食害被害を引き起こしていることで知られる。近似種…

  8. キントキダイ

    キントキ(金時)は赤と同じ意味をもち、キントキダイという和名は体色に由来しま…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの