HPではすでに連絡していますが、先日(23日)ダイオウグソクムシ№17の死亡を確認しました。 正月のニコニコ生放送では唯一、調子良く摂餌して動きも活発だった個体なので、急な事に私自身も驚いています。 死因を
月: 2014年1月
深海生物いろいろ入館しました
昨日、三重県の深海底引き網漁船に乗せていただき、水深300m付近で深海生物を採集してきました。 そのうちのいくつかはさっそくへんな生きもの研究所で展示開始。 まずはこちら。 深海性のウニの仲間、オトメガゼで
クラゲ採集に行きました
日差しが、ちょっとだけ暖かさを感じられた今日、クラゲ採集に行ってきました。 車で約1時間ほどのところにある漁港でおなじみのクラゲ掬い棒を振り回してクラゲをゲット! 帰館後にさっそく展示水槽へ! 【カブトクラゲ】です。 刺
珍しいヒトデが入館しました
先日、三重県尾鷲市沖水深300m付近で採集されたヒトデが数種類、水族館に持ち込まれました。 その中に見慣れない「美ヒトデ」が1匹… ゴカクヒトデ科の仲間であることはわかりますが、今までに見たことがない種類… ひとまず予備
テヅルモヅルの寄生虫
先日、水深100mからやってきた大きなテヅルモヅル(ツルボソテヅルモヅル?) 残念ながら、日を追うごとに体が崩れて、とうとう本日、5個体のうち4個体が死亡… やはり、難しいなぁ。 すぐ近くで捕れる浅海性のセノテヅルモヅル
あぁ紅白のコシオリエビ
昨年末、三重県尾鷲沖の熊野灘、水深300mで捕獲された小さなコシオリエビが入館しました。 さっそく予備水槽に浮かべたザルの中に収容。 甲長8ミリほどですが、鮮やかな紅白模様がインパクトある、なかなかの美種。 おまけに、専
虫画像注意かもしれませんけど
先日、三重県尾鷲市で捕獲された体長65㎝のネズミフグが水族館に搬入されたのですが、残念ながら死亡しました。 そういや、さかなクンがフェイスブックでネズミフグに寄生虫がいた、とか書き込んでいたなぁと思い出し、解剖していたた
スイクチムシを見つけました
土曜日に採集してきたハナウミシダが死んだので、捨てようと手に取り、ふと見ると… こんな生物が3匹ついていました。 どうやらスイクチムシの仲間のようです。体長4ミリほど。これはこれまでに見たことがない種類ですね。肉厚で全体