今、鳥羽水族館の前の海では朝になると「カワウ」の群れを見ることができます。 カワウは、川にだけ生活しているのではなく、沿岸部にも見ることの出来る野鳥です。 黒くてシュッとした体型の鳥で、 朝や夕に編隊を組んで飛んでいるの
投稿者: たかむら
シーアップルって知ってますか?
【シーアップル】という名前の生きものを展示しています。 原色に近いカラフルな体色をしていて、丸っこいのが特徴です。 その外見から、当館のへんな生きもの研究所での解説板では、『派手なリンゴ』と紹介しています^^ 正体は何か
こんな格好ですが寝ています
皆さん、お元気でしたか? 今日はアシカたちの寝姿についてお話ししたいと思います。 開館前、飼育スタッフが水槽を見回りする時間は、動物にとってゆっくりできる時間帯でもあります。 海獣の王国で暮らすアシカやアザラシたちは、朝
こちらも脱皮しました!
ダイオウグソクムシが脱皮して、注目を集めている「へんな生きもの研究所」で、別の生きものが脱皮をしていました。 場所はこちら【アパート水槽】にいる生きものです。 もうちょっと寄ってみましょう。 岩みたいなお魚さん。【擬態(
ネコザメが産まれました
皆さん、【ネコザメ】ってサメをご存知ですか? ネコザメは、伊勢志摩の漁師さんからは【サザエ割り】と呼ばれることもあります。 その呼び名どおり、貝を殻ごとバリバリと食べてしまうんです。 体長は大きくなると1メートルを越える
さわって!さわって!カブトガニ
古代の海ゾーンには【アメリカカブトガニ】を飼育している水槽があります。 水槽の上、柱に施された化石種の模型が私のお気に入りです。 水槽の上や横からカブトガニをじっくり観察できるこの水槽は、けっこう人気があるんです。 5月