学名:Dasyatis matsubarai
体色は黒く、体盤中央部分から掉尾に末広がりに白点が破線状に並ぶ。そのことが和名と英名に由来している。体盤長は1.8m前後になる大型種。
分布:北海道オホーツク海網走沖、北海道南岸~日向灘の太平洋沿岸、伊豆諸島、新潟県佐渡、富山湾、兵庫県浜坂、長崎県野母。朝鮮半島西岸、希にピーター大帝湾。
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
尾鰭にも黒帯があることで似た仲間と区別できる。…
体に黄色と淡青色の縦列斑紋と縦線がある。サンゴ礁域の浅い砂泥地に生息し、砂ご…
海底に身を潜め、頭のみを出して獲物を待ち構える。ウミヘビとつくが毒はない。ア…
体側に6~7本のオレンジ色のラインがあり、背鰭の付け根に黒点があることが特徴…
サンゴ礁域に生息する。体側に黒い鞍状の模様が数本ある。…
サンゴ礁や岩礁の藻場に生息するが、周囲に紛れて見つけにくい。オスは縄張り意識…
比較的小型で、大人しいサメ。卵生で、輸卵管1つにつき、2つの卵を産む。…
海外では大きな群れが見られるが、日本では少ない。…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…