学名:Scorpaena miostoma
口、頭部が小さく、フサカサゴに比べると体腔が低い。
分布:千葉県外房~宮崎県の太平洋沿岸、富山県~山口県の日本海沿岸、大阪湾、瀬戸内海西部。朝鮮半島南岸、済州島、台湾北部・南部。
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
丈夫で飼育しやすいが、貪欲なので小魚との混泳は避けたい。…
サンゴ礁や岩礁の藻場に生息するが、周囲に紛れて見つけにくい。オスは縄張り意識…
体側の中央からやや背側に、橙色の縦帯とそれを縁取るような青色の縦線が特徴。…
水深150~350mの砂底に多く生息し、エビなどの底生生物を捕食する。色合い…
サンゴ礁に群れで生息する。尾ビレの形が丸いことで他のハナダイと見分けることが…
世界最大の淡水魚。乱獲による個体数の減少で保護動物に指定されている。…
水深300m~600mに生息している深海魚で、大きな口を持っているため、少し…
河川の上~中流域に棲むコイ科の一種で、特に水深のある深めの淵を好む。…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…