外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ソラスズメダイ

学名:Pomacentrus coelestis

最も普通に見られるスズメダイ科の魚。普段の体色は鮮やかな青色だが、よく変化して黒っぽく見える。

 

分布:南日本の太平洋岸、琉球列島、小笠原諸島、東部インド洋~中・西部太平洋。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ヤライイシモチ

    日中はサンゴや岩陰に潜む。はっきりした5本の黒い縦帯がある。…

  2. ゼブラハゼ

    体側には多数の横帯があり、体はやや細長い。…

  3. ミドリフサアンコウ

    愛知県、三重県などでは干ものなどに加工するほか、鮮魚でも流通、味のよさも産地…

  4. ミギマキ

    赤い唇が特徴。…

  5. ギンガメアジ

    成魚は岩礁のある沿岸や海洋に生息し、昼間は大きな群れになっていることが多い。…

  6. インドパシフィックトビー

    体全体に青いスポットが入る美しい小型のキンチャクフグ。…

  7. トラザメ

    比較的小型で、大人しいサメ。卵生で、輸卵管1つにつき、2つの卵を産む。…

  8. ホワイトダムゼル

    白色の体色に、2つの黒点があるのが特徴。縄張り意識が強く、水槽のメンテナンス…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの