外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

キハッソク

学名:Diploprion bifasciatum

大きく広がる顎で驚くほど大きな獲物を丸呑みにすることができる。ストレスがかかると皮膚の毒素であるグラミスチンを分泌する。

 

分布:九州北岸・西岸、相模湾~高知県柏島・愛媛県深浦の太平洋沿岸、鹿児島湾、琉球列島。希/佐渡島以南の本州日本海側。済州島、台湾、福建省~トンキン湾の中国沿岸、南沙諸島、インド-西太平洋(インド以西)。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. マアジ

    知名度のトップを争う魚類の代表種。群れて泳ぐ姿は美しく、釣りのターゲットとし…

  2. ハモ

    鋭い歯を持ち、大きいものは2mを越えることもある。京料理には欠かせない高級食…

  3. ミスジリュウキュウスズメダイ

    水深10mまでの枝状サンゴをなわばりとして1個体の雄が複数の雌とハーレムを形…

  4. アミチョウチョウウオ

    体は全体的に黄色をしていて、網目模様をしている。自然下では、サンゴのポリプや…

  5. ラインドシーホース

    体色は白色や黄色、橙色、黒色などバリエーションが豊かであるが、胴体には共通し…

  6. メガネゴンベ

    眼の直後にあるU字状の模様が特徴。…

  7. ウエスタンオーストラリアンシーホース

    オーストラリアの南西部の狭い範囲にのみ生息する。汽水への耐性もあり西オースト…

  8. アベニーパファー

    スリランカやインドから輸入される小型の淡水フグ。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの