外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ツメナガカニノハナチョウチン

学名:Akrophryxus acinaces

2022年に記載された新種のアミヤドリムシ。エンコウガニの触角に寄生する。ダイオウグソクムシなどと同じ等脚目だが、そうとは思えない体のつくりをしている。丸い体はメスで、メスの体の中に小さなオスが隠れている。

 

分布:熊野灘

トリカジカエラモグリ

ヨツハモドキ

こちらもおすすめ

  1. アカツノチュウコシオリエビ

    頭にある角のうち、真ん中の一本が赤色をしている。名前にエビとあるが、ヤドカリ…

  2. クロアワビ

    アワビ類の中でも特に旨みが強く、最高級の種として取り扱われている。…

  3. テンプライソギンチャク

    カイメンと共生するイソギンチャク。オレンジ色のカイメンの中から赤色の触手が出…

  4. アオリイカ

    雄は断続的な白線があり、雌は斑点模様と雌雄によって体紋に違いがある。食用とし…

  5. アカシマモエビ

    藻場などの浅海に生息。普通種だが体全体に赤い縞模様があり美しい。…

  6. アカシマシラヒゲエビ

    ウツボやハタなどの魚類の体表を這い、食べかすや寄生虫などを食べる。クリーナー…

  7. ハナウミシダ

    腕長20 cmになり、腕は100本を超える。成体は巻枝を持たず、下向きに伸ば…

  8. シロボシアカモエビ(ホワイトソックス)

    他の生物の口の中や体表の寄生虫などを食べる習性を持ち、クリーナーシュリンプと…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの