外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ハタタテハゼ

学名:Nemateleotris magnifica

身体の前半部が白色で、後半部がオレンジ色の魚で、水底に巣穴を作り、危険を感じると逃げ込む。

 

分布:伊豆諸島, 小笠原諸島, 千葉県鴨川・静岡県富戸( 幼魚) , 静岡県大瀬崎~ 屋久几の太平洋沿岸. トカラ列鳥, 琉球列島: 台湾南部. インドー太平洋( 紅海を除く)

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ヘラヤガラ

    他の魚に寄り添って泳ぐ行動が見られ、他の魚を隠れ蓑にして獲物に近づき、長い吻…

  2. コガネシマアジ

    幼魚は黄金色で黒色の横縞模様があるが、成長すると銀色になり、縞模様は不明瞭に…

  3. セダカスズメダイ

    背鰭前部に黒色斑があり、体色は色彩変異に富む。…

  4. チョウハン

    胸びれの上から背びれにかけての黄色の縁取りがある大きな黒色帯が特徴で、数十匹…

  5. チカメキントキ

    腹びれが大きく、全身真っ赤なことが特徴で、一般的にはあまり流通しないが、とて…

  6. マツバスズメダイ

    スズメダイよりも小型で体の鱗が目立ちにくい。各鱗の色が青みがかっており、明瞭…

  7. フサギンポ

    この仲間は小型種が多いが本種は個体によっては50cmを越える。頭部に総状の皮…

  8. ヨダレカケ

    岩礁域の潮上帯や飛沫帯に生息し、「陸地にすむ魚」としても知られる。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの