外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ヒレナガネジリンボウ

学名:Stonogobiops nematodes

テッポウエビの仲間と共生するハゼ。テッポウエビが作る巣穴へ住み着き、見張り役を行う。第1背鰭第2棘が糸状に伸びることで近似のネジリンボウと区別される。

 

分布:三宅島、千葉県館山湾、伊豆半島西岸、三重県熊野、和歌山県串本・南部、高知県柏島、琉球列島。フィリピン諸島、バリ島~フローレス島、ボルネオ島(マレーシア)

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. オーストラリアハイギョ

    ワシントン条約及びオーストラリアの国内法で厳重に保護されていたオーストラリア…

  2. グルクマ

    成魚は沿岸の湾や港、深いラグーンに生息し、通常はプランクトンの多い濁った水域…

  3. サカタザメ

    体の背面は黄褐色、腹面は白色。水深20~230mの砂泥に生息している。…

  4. スズメダイ

    スズメダイ科の中で最も低温に強く、日本海で越冬できる。…

  5. ツチホゼリ

    その名前の通り、海底の土を掘って住み家を作ることが特徴。…

  6. イソギンポ

    岩礁に生息し、潮だまりでもみかけることがある。フジツボや貝の中、あるいは岩に…

  7. スミツキハタ

    全身に斑点模様が見られ、背鰭の基底中心部には大きな黒斑がある。サンゴ礁外縁で…

  8. ジャウー

    気性が荒く、口に入るものを全て食べてしまうことから「アマゾンの人喰いナマズ」…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの