外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アカハラヤッコ

学名:Centropyge ferrugatus

小型のキンチャクダイの仲間。お腹側の体色が赤いところから、アカハラヤッコと呼ばれている。

 

分布:サンゴ礁・岩礁域.八丈島,小笠原諸島,和歌山県串本,高知県柏島,屋久島,琉球列島;台湾,フィリピン諸島.

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ゴマフグ

    目が小さく、背側にゴマ状の斑文がある。…

  2. キジハタ

    水深50m以深に生息する岩礁性の魚だが、幼魚は10mより浅いところにいること…

  3. ホウキハタ

    イヤゴハタに似るが、本種は体側にある弓なりの筋に切れ目がないことで見分けられ…

  4. ニジハタ

    体色は赤、または茶色で、尾鰭に一対の白色の線が入る。サンゴ礁域の浅所に生息し…

  5. スギ

    1属1種で、コバンザメ科と近いといわれているが、頭部には吸盤をもたない。ただ…

  6. アイスポットシクリッド

    最大60cmほどになる南アメリカ大陸最大のシクリッド。…

  7. ヒメツバメウオ

    幼魚には腹鰭があるが、成魚は退化して1本の棘になる。河口の汽水域や淡水域にも…

  8. カミナリベラ

    温帯性のベラの仲間です。以前は本種の雄を「ニジベラ」と呼んでいたことがありま…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの