外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ナガサキスズメダイ

学名:Pomacentrus nagasakiensis

成魚は胸鰭の付け根に黄色い斑点があることが特徴。

 

分布:伊豆大島, ハ丈島. 小笠原諸島,千葉県外房~ 高知県柏島の太平洋沿岸( 少ない) , 福岡県津屋崎, 長崎県野母崎、屋久島, トカラ列島、琉球列島: 済州島, 台湾南部. 東インドー西太平洋( ニューカレドニア以西) .

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. タケノコメバル

    吻から眼を通り、鰓蓋まで到達する1暗色斑がある。鳥羽では「モイオ」などとも呼…

  2. オオウミウマ

    吻が太くて長いことが特徴で、全長が20㎝ほどまで大きくなる。沿岸域の岩礁に生…

  3. トノサマダイ

    体側の中央より少し上に大きな1つの黒斑があることが特徴。…

  4. シマヨシノボリ

    河川中流から下流に生息し、体側には5~6本の明瞭な横帯があることが特徴。…

  5. オトシンクルス

    コケ類を好んでよく食べることから、水槽の掃除屋さんとしても有名な魚種。…

  6. ハナタツ

    小型で色鮮やかなタツノオトシゴの仲間。頭部と背部に鹿角状の皮弁を持ち、眼上に…

  7. バラフエダイ

    フエダイの中でも大型になり、鮮やかな色をした種。食用とされる地域もあるが、シ…

  8. ヒブダイ

    雄は青~青緑色で、雌は黄~茶色の体色をしている。雌相の小さなものはよく群れて…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの