外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

セノテヅルモヅル

学名:Astrocladus coniferus

5本の腕が繰り返し枝分かれして細かな木の根のようになっている。広げた腕でエビなど小さな生物をつかまえて摂餌する。

 

分布:房総半島以南、朝鮮半島

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. カセミミズ

    生涯、貝殻を持たない原始的な貝の仲間。生時は暗褐色で黄色や緑色、または青色の…

  2. ヨコヤホンヤドカリ

    体全体は淡褐色で眼柄だけが紫色で良く目立つ。水深150-300mあたりを引く…

  3. ヤマトトックリウミグモ

    大型のウミグモで胴体の長さが5㎝、足の先まで入れると幅は10㎝にもなる。「徳…

  4. ウシエビ

    一般的にブラックタイガーと呼ばれている。…

  5. オサテエビ

    オサテ(長手)の名の通り右側のハサミが異様に長いのが特徴。眼は完全に欠如して…

  6. シロクダサンゴ

    褐色や緑色をした被覆状または塊状に生育する。群体の表面にシワのような不規則な…

  7. スズナリイソギンチャク

    水槽内でよく繁茂する。繁殖力が強い。…

  8. メナガガザミ

    目を支える眼柄が長いガザミの仲間。東南アジアでは食用とされるが、日本では基本…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの