外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ソメワケヤッコ

学名:Centropyge bicolor

体側の中央部で、黄色と青色に染め分けられていることが特徴で、一夫多妻制のハーレムを持って生活する。

 

分布:相模湾、八丈島、小笠原諸島、琉球列島、南大東島、台湾南部、東沙諸島、東インド-西太平洋、ミクロネシア、サモア諸島

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. オオモンハタ

    通常、浅い大陸棚水域の藻場や岩礁、死んだ珊瑚、藻の近くの細かい堆積物の底質に…

  2. セナスジベラ

    体側上部にある6個の鞍状の斑が特徴。…

  3. アミメフエダイ

    体側に何本かの赤褐色の縦帯と横帯からなる格子状の斑紋があり、尾鰭の基部に黒色…

  4. コガネヤッコ

    目の周りが青く縁取られている。…

  5. ムシフグ

    多くの都道府県条例で食用可の種とされていないので、食べないこと。…

  6. チンアナゴ

    体側に大きな2つの黒色班があることが特徴で、犬の狆(ちん)に似ていることから…

  7. ブルーカンディル

    目は殆ど見えていないが、血の匂いを嗅ぎつけると集団で獲物に襲いかかる。…

  8. アブラボテ

    河川中流域や用水路などに棲むタナゴ(コイ科)の一種。婚姻色で茶色くなるのが名…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの