外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

クロホシイシモチ

学名:Apogon notatus

孵化まで卵を口の中で守る習性を持つが、時々、口の中にある一部の卵を食べてしまうことがある。これは卵の数を自分の口腔内の容量に合わせるためだと考えられている。

 

分布:伊豆大島、八丈島、千葉県館山市~屋久島の太平洋沿岸、愛媛県宇和海、九州北岸・西岸、琉球列島。済州島、台湾東北部・南部、フィリピンセブ島、パラオ諸島、ニューカレドニア。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ヒレナガカンパチ

    カンパチと比べ、第2背鰭と臀鰭が少し長く、鎌状に伸びることが特徴的。…

  2. オニカサゴ

    比較的暖かい海域の浅場に生息する。…

  3. ミゾレウツボ

    黄色っぽい体に、小さな白っぽい斑紋が入り、隣り合う斑紋はつながっていない。…

  4. コトヒキ

    弓状の縦縞があり、沿岸浅所や汽水域に生息する。…

  5. アオハタ

    ハタの仲間。体は青くはなく、成長しても体長40㎝くらい。…

  6. オイカワ

    河川の中流域に棲み、特に流れの速い瀬を好むコイ科魚類。赤色と緑の美しい婚姻色…

  7. セダカヤッコ

    成魚の背鰭および臀鰭後端は尾鰭を超えるほど長い。体色はうすい青色で体側に大き…

  8. シチセンチョウチョウウオ

    目を通る帯状の模様が黒くないことが特徴。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの