学名:Lethocerus deyrollei
日本最大の水生昆虫で、水生カメムシ類に属するカメムシの一種。
分布:北海道以南~九州
ワヌケヤッコ
インドオオコノハズク
コウイカ類では珍しく、群れを作り回遊する。胴の後端に尾腺という分泌腺があり、…
カイメンと共生するイソギンチャク。オレンジ色のカイメンの中から赤色の触手が出…
ミツハキンセンモドキの「ミツハ」はハサミ脚の掌部にある3つの大きめの突起に由…
褐色や緑色をした被覆状または塊状に生育する。群体の表面にシワのような不規則な…
見た目が瓜のような姿をしている。大きな口をあけて、カブトクラゲなどを丸呑みに…
タイドプールやラグーンの砂質の海底に多く見られ、植物質のものを好んで摂餌する…
ホモラの中では大型のもので、非常に珍しい。…
オウムガイの仲間で、パラオ周辺に生息する。体が大きく、殻の直径は20cmを超…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…