学名:Sargocentron ruburum
体側に6~7本の赤褐色~赤紫色の縦帯と、やや幅の広い銀白色の縦帯が交互に並ぶ。イットウダイ科の魚。
分布:岩礁.三宅島,神奈川県葉山,静岡県下田,和歌山県串本,高知県新港・足摺半島,愛媛県愛南,鹿児島県野間池・佐多・内之浦,伊江島,宮古島,石垣島,西表島;台湾南部,東沙群島,西沙群島,インド-西太平洋(紅海を含む),地中海東部.
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
幼魚は前頭部に角状突起は無いが、成魚は吻端くらいまでの角状突起がある。…
体色が美しいハナダイの仲間。…
体側に数本の暗色横帯があり、眼を通る1横帯が和名の由来。…
平野部の小川や浅い湖沼・ため池、用水路に棲む小型のコイ科魚類。金色の体色が美…
コロコロと丸みを帯びたシルエットが可愛らしいコリドラスの一種。コリドラス・ジ…
刺激を受けると「ヌタ」と呼ばれる粘液を分泌し、周囲の海水をゼリー状に変化させ…
眼の周りと背鰭の縁が黄色くなっていることが特徴で、南日本の太平洋岸では季節来…
一般的にはあまり市場に出回らないが、沖縄や鹿児島では取引されるとても美味しい…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…