外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アヤメエビス

学名:Sargocentron ruburum

体側に6~7本の赤褐色~赤紫色の縦帯と、やや幅の広い銀白色の縦帯が交互に並ぶ。イットウダイ科の魚。

 

分布:岩礁.三宅島,神奈川県葉山,静岡県下田,和歌山県串本,高知県新港・足摺半島,愛媛県愛南,鹿児島県野間池・佐多・内之浦,伊江島,宮古島,石垣島,西表島;台湾南部,東沙群島,西沙群島,インド-西太平洋(紅海を含む),地中海東部.

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. ツノダシ

    ハタタテダイとよく似るが、科が異なる。頭部に突起があり、尾びれが黒いことなど…

  2. ハオコゼ

    背鰭棘に毒を持つ。内湾の浅い砂礫底やガレ場などにいるが、小型で見つけづらいた…

  3. レッドプラティ

    プラティの原種が持つ体型、体色を忠実に再現された品種。…

  4. オニカサゴ

    比較的暖かい海域の浅場に生息する。…

  5. ソラスズメダイ

    最も普通に見られるスズメダイ科の魚。普段の体色は鮮やかな青色だが、よく変化し…

  6. ホテイウオ

    七福神の布袋様に似ていることから名付けられた。腹部に吸盤を持ち、岩などにくっ…

  7. スプリンガーズダムゼル

    濃い青色の体色が特徴的。…

  8. ダイナンウミヘビ

    体色は灰色で模様はない。浅場から水深約500mの砂泥地に生息する。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの