学名:Sargocentron ittodai
ニジエビスによく似るが、背鰭棘条部の白色帯が縦断することで見分けられる。
分布:八丈島, 小笠原諸島, 千葉県館山. 神奈川県三崎, 静岡県下田・大瀬崎, 和歌山県串本. 高知県以布利・柏鳥. 愛媛県室手. 鹿児島県内之浦. 琉球列島、台湾南部,東沙群島.インドー太平洋(紅海を含む.マルケサス諸島まで: ハワイ諸島を除く) .
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
成魚は胸鰭の付け根に黄色い斑点があることが特徴。…
名前の由来には諸説あるが、鯛に比べ不格好ということで醜鯛という説がある。雄は…
体は骨板でできた体輪からなる細長い円筒形で、名前のように楊枝のような体つきを…
体は赤く、数本の暗赤色の横帯がある。…
世界最大の淡水魚。乱獲による個体数の減少で保護動物に指定されている。…
夜行性の種で、日中は岩礁やサンゴ礁の根の側面や穴などの暗がりで群れているが、…
眼を通る黒色帯と体側の波のような模様が特徴で、1匹の雄がハーレムを形成して生…
オスが卵を保護する。…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…