学名:Narke japonica
丸型で表面がつるっとした感じ。胸鰭の発電器官で小魚などをしびれさせて食べる。
分布:若狭湾~九州南岸の日本海・東シナ海、福島県~九州南岸の太平洋沿岸、瀬戸内海。東シナ海の大陸棚域、朝鮮半島南岸、台湾、江蘇省~広東省の中国沿岸。
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
成魚では胸びれの下方に大きな黒色斑が目立つ個体が多く、浅海の中層で100匹を…
ニベ科サンゴニベ属に属するニベの仲間で、白と黒の体色が特徴的。…
水深100mまでの沿岸や沖合に生息している。小魚、頭足類、甲殻類などを食べる…
眼の周りが黄色く縁取られていることが特徴で稀種。…
知名度のトップを争う魚類の代表種。群れて泳ぐ姿は美しく、釣りのターゲットとし…
危険を感じると体表から泡状の粘液毒「グラミスチン」を分泌して、身を守る。…
眼を通る黒色帯と体側の波のような模様が特徴で、1匹の雄がハーレムを形成して生…
キンチャクダイの仲間。尾びれが黄色いのが特徴。…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…