外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

イッカクダコ

学名:Scaeurgus patagiatus

タコ類は基本的に右第3腕が交接腕であるのに対し、イッカクダコは左の第3腕が交接腕となっている。

 

分布:土佐湾~九州近海

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. フロリダブルー

    フロリダハマーとも呼ばれ、青い色が特徴的。2020年に特定外来生物に指定され…

  2. ウミケムシ

    日中は海底の砂の中に潜っていることが多く、夜になると水面近くを泳ぐ。体の側面…

  3. ケアシガニ

    水深10-146mの泥地や小石などのある場所、岩礁底に生息している。…

  4. センジュイソギンチャク

    直径50㎝を超える大型種。カクレクマノミ、ハナビラクマノミが共棲する。…

  5. カミナリイカ

    背面に植物の「気孔」のような模様がある。キスマークにも見えるため、英名は「K…

  6. モクズショイ

    体全体に生えた毛に、カイメン類・海藻などを付着させる習性があり、それが藻の屑…

  7. ミゾレウミウシ

    名前にミゾレとある通り綺麗な淡青色の体色に、3本の黒色縦線が走る。知名度の高…

  8. アシナガマメヘイケガニ

    水深180~500の砂泥地に生息している。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの