外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ハナヤギウミヒドラ

学名:Hydrichthella epigorgia

ハナヤギの枝の表面に共生するヒドロ虫の仲間。本種のポリプは餌の捕獲担当、防御担当、繁殖担当等、それぞれの役割に応じて形態が大きく異なる。

 

分布:相模湾以南

ハナヤギ

ホウセキカサゴ

こちらもおすすめ

  1. ヤマトアカモンヒトデ

    盤の表面は濃赤紫色で、腕の両側縁に赤色の丸い斑紋が並ぶ。…

  2. トサエバリア

    甲羅の幅7mmほどの小さなカニ。よく見るとゴツゴツした姿がなかなかカッコイイ…

  3. アカヒトデ

    朱色~赤色の体色が特徴のヒトデ。体の表面は硬い。アカヒトデヤドリニナという巻…

  4. ツグチガイ

    潮間帯下部のイソバナ類に着生している。色彩は宿主の色に合わせて黄色、淡黄色、…

  5. トゲツノヤドカリ

    砂地に生息するヤドカリで、鉗脚(ハサミ脚)にヤドカリコテイソギンチャクを付着…

  6. オウムガイ

    生きた化石として知られる軟体動物(頭足綱)。サンゴ礁の傾斜、水深100-60…

  7. コブセミエビ

    昆虫のセミに似た姿をしており、セミエビよりも頭胸部などのデコボコがよく目立つ…

  8. アワサンゴ

    伸びたポリプが花のように見えるイシサンゴの仲間。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの