外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

サラサウミウシ

学名:Goniobranchus tinctorius

着物やインドの染物などにみられる更紗模様が名前の由来である。個体によって背中の赤い模様が異なるのも特徴。

 

分布:インド洋・西太平洋

ハシナガチョウチョウウオ

スジアラ

こちらもおすすめ

  1. コツノガニ

    ツノのように伸びた2本の額角が特徴的な小型のカニ。水深200m以深に生息し、…

  2. ハダカカメガイ(クリオネ)

    巻貝の仲間で軟体動物。体の大部分が純度の高いタンパク質なため、消化腺などが赤…

  3. ヒユサンゴ

    同じ色を持つものは他にないと言われるほど多様な蛍光色彩を持つ。…

  4. シラヒゲウニ

    タイドプールやラグーンの砂質の海底に多く見られ、植物質のものを好んで摂餌する…

  5. オオハナガタサンゴ

    大型になるハナガタサンゴの仲間。…

  6. オオクロシカクナマコ

    全身黒色の大型ナマコ。本属は肛門に歯のような突起(肛歯)を持つのが特徴。…

  7. マロン

    世界で3番目に大きくなるザリガニで茶色・黒色が基本色だが稀に青色が発生する。…

  8. シロクダサンゴ

    褐色や緑色をした被覆状または塊状に生育する。群体の表面にシワのような不規則な…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの