学名:Anneissia japonica
腕の長さが15cmに達する比較的大型のウミシダ。腕の本数は40本を超える。色彩の変異が大きい。
分布:房総半島および佐渡島以南
ワヌケヤッコ
インドオオコノハズク
砂地に生息するヤドカリで、鉗脚(ハサミ脚)にヤドカリコテイソギンチャクを付着…
白い体にオレンジ色のドット柄と紫色の縁取りが見られるウミウシの仲間。灰色の海…
着物やインドの染物などにみられる更紗模様が名前の由来である。個体によって背中…
全身に毛が密生して泥まみれの姿をしている。…
デコボコとした甲羅が特徴的な小型のカニ。深海の底曳き網でよく採集される。…
千葉県(房州)に多いホラガイの仲間。大型の種で殻長25cm程になり、ヒトデ類…
潮間帯で見られる全身が真っ黒のナマコ。強い刺激を受けると肛門から粘着性のある…
メレンゲの名がつくように白色の体色をしており、黄色く縁どられた外套膜をもつ。…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…