外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ウデナガゴカクヒトデ

学名:Mediaster brachiatus

熊野灘では水深300m付近の深海に生息し、体内にシダムシやスイクチムシが寄生していることがある。

 

分布:熊野灘・相模湾・房総半島沖・日本海

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. チヂミウスコモンサンゴ

    薄く広く葉状に張り出して広がり、大型になるとこれが何枚か重なる。…

  2. ジュズヒモクモヒトデ

    水深200-300mの海底で普通に採集されるクモヒトデの一種。ヒトデや沈木な…

  3. マロン

    世界で3番目に大きくなるザリガニで茶色・黒色が基本色だが稀に青色が発生する。…

  4. ムラサキハナヅタ

    硬い骨格を持たないソフトコーラルと呼ばれるサンゴの仲間。花びらのようなポリプ…

  5. カミナリイカ

    背面に植物の「気孔」のような模様がある。キスマークにも見えるため、英名は「K…

  6. オワンクラゲ

    発光するクラゲとしてしられている。傘の形がお椀を連想されることからこの名前が…

  7. イバラカンザシ

    サンゴ礁域の岩の上やハマサンゴ類の上に生息するゴカイの仲間。幼生期にサンゴに…

  8. ラッパウニ

    殻の表面がラッパ型の叉棘(さきょく)に覆われる。この叉棘は有毒なので素手で持…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの