外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ニシキエビ

学名:Panulirus ornatus

イセエビの中でも特に色鮮やかで、大型になる種類。

 

分布:紀伊半島、九州、紅海、ミナミアフリカ、東南アジア、台湾、ポリネシアなどの浅いサンゴ礁域

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. ハナウミシダ

    腕長20 cmになり、腕は100本を超える。成体は巻枝を持たず、下向きに伸ば…

  2. タガヤサンミナシ

    殻長10cmほどのイモガイの仲間。矢のような歯に毒があり、これを使って餌とな…

  3. オオアカヒトデ

    黄褐色の体に赤い斑紋が見られる国内最大級のヒトデ。60㎝ほどまで成長する。…

  4. カラカサクラゲ

    見た目が唐傘のように見えるのでこの名前がついた。中心から口柄が伸び、その先に…

  5. カンザシヤドカリ

    カンザシゴカイの仲間がつくった石灰質の棲管に住み、顔やはさみ脚だけ出している…

  6. ヤマトベンテンウニ

    刺網などで採集されることがある深海性の美しいウニ。棘が長い。…

  7. ベニサンゴガニ

    水深20~100mの岩礁に生えるキサンゴ類の枝の間に隠れている小型のサンゴガ…

  8. ヤエヤマカワラサンゴ

    群体は葉状または薄い板状で、大きなものは1m以上になる。波あたりの静かな礁斜…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの