学名:Panulirus ornatus
イセエビの中でも特に色鮮やかで、大型になる種類。
分布:紀伊半島、九州、紅海、ミナミアフリカ、東南アジア、台湾、ポリネシアなどの浅いサンゴ礁域
ワヌケヤッコ
インドオオコノハズク
日本で食べられている代表的な4種類のウニの一つで、生殖腺が食用となる。主に海…
体にカイメンなどを付着させる。ヤギ類などの枝上に見られ、日中はあまり動かない…
日本の固有種で重要な水産資源物。料理店ではテナガエビとして提供されることがあ…
朱色~赤色の体色が特徴のヒトデ。体の表面は硬い。アカヒトデヤドリニナという巻…
深場に生息し、細長い体をしている。…
他の生物の口の中や体表の寄生虫などを食べる習性を持ち、クリーナーシュリンプと…
共肉、ポリプ共に白く、枝分かれも少ないことから、どことなくヒョロヒョロした印…
ツノのように伸びた2本の額角が特徴的な小型のカニ。水深200m以深に生息し、…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
カワウソ類の中では最も小さく、小さな爪をしていることが種名の由来。手先が器用で餌…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
体は濃灰色で黒色の斑紋が点在。他のアザラシとは違い、馬のような長い顔が特徴的。国…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…