外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ニシキエビ

学名:Panulirus ornatus

イセエビの中でも特に色鮮やかで、大型になる種類。

 

分布:紀伊半島、九州、紅海、ミナミアフリカ、東南アジア、台湾、ポリネシアなどの浅いサンゴ礁域

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. ムラサキウニ

    日本で食べられている代表的な4種類のウニの一つで、生殖腺が食用となる。主に海…

  2. ツノガニ

    体にカイメンなどを付着させる。ヤギ類などの枝上に見られ、日中はあまり動かない…

  3. アカザエビ

    日本の固有種で重要な水産資源物。料理店ではテナガエビとして提供されることがあ…

  4. アカヒトデ

    朱色~赤色の体色が特徴のヒトデ。体の表面は硬い。アカヒトデヤドリニナという巻…

  5. ナスビイソギンチャク

    深場に生息し、細長い体をしている。…

  6. シロボシアカモエビ(ホワイトソックス)

    他の生物の口の中や体表の寄生虫などを食べる習性を持ち、クリーナーシュリンプと…

  7. シロアザミヤギ

    共肉、ポリプ共に白く、枝分かれも少ないことから、どことなくヒョロヒョロした印…

  8. コツノガニ

    ツノのように伸びた2本の額角が特徴的な小型のカニ。水深200m以深に生息し、…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの