外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アミチョウチョウウオ

学名:Chaetodon rafflesi

体は全体的に黄色をしていて、網目模様をしている。自然下では、サンゴのポリプや底生小動物、藻類などを食べている。

 

分布:岩礁・サンゴ礁域.相模湾(幼魚),伊勢湾口付近,和歌山県串本,高知県柏島,屋久島(幼魚),琉球列島;台湾,東沙群島,南沙群島,東インド-太平洋(ツアモツ諸島まで;オーストラリア北西岸・マーシャル諸島・ハワイ諸島・ライン諸島を除く).

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. シマウミスズメ

    背中に1本の大きい棘があり、体には青い虫喰い状の斑紋がある。…

  2. ハタタテハゼ

    身体の前半部が白色で、後半部がオレンジ色の魚で、水底に巣穴を作り、危険を感じ…

  3. ブルーギル

    北アメリカ大陸原産のサンフィッシュ科に属する外来魚で、日本全国に分布を広げて…

  4. ヒガンフグ

    皮膚と精巣(白子)に強力な毒を持つ。釣り人からはエサ取りとして嫌われるが、食…

  5. ホンベラ

    青色を基調とした色鮮やかな体色をしている。鑑賞性の高い種であり、よく知られる…

  6. ウミスズメ

    ハコフグの仲間。眼の上、背中の中央、体側の後方に角がある。筋肉に(パリトキシ…

  7. タカクラタツ

    頭の冠状突起は低く、顎に1つの棘を持っていることが特徴で、藻場やヤギ類につい…

  8. ハナゴンベ

    ゴンベと付くが、ハタ科の仲間で、オレンジ色の鱗模様と頭部のピンク色の輪っか模…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの