学名:Gymnothorax reticularis
体長60cmほどになるウツボの仲間。体の横帯は14~22本ある。
分布:沿岸のやや深所(水深100m前後).新潟県糸魚川,兵庫県浜坂,島根県敬川沖,山口県日本海側,九州北岸~九州南岸の玄界灘・東シナ海沿岸,千葉県外房~九州南岸の太平洋沿岸,大阪湾,瀬戸内海(稀);朝鮮半島南岸,台湾,澎湖諸島,江蘇省~広東省,海南島,南沙群島,オーストラリア東岸・北西岸.
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
全体的に黒い体色をし、目の下に発光バクテリアを共生させた「そら豆状」の発光器…
体の色が赤、橙色をしていて、見た目が【緋鯉】に似ているところから本種の名前が…
身体の前半部が紫色で、後半部が黄色というバイカラーの魚です。未だ日本では見つ…
雄雌とも大型個体は額がコブ状に突き出し、下顎も厚みがある特徴的な顔をしている…
長く下に尖った吻が特徴の底生のコイ科魚類。河川中流域に住み川底の砂礫に潜る習…
海岸近くの小石の上、岩場、サンゴ礁などで見られる。…
温かな海域の岩礁域やサンゴ礁域に群れで生息する。体色は黄色やオレンジ色で、吻…
雄、雌、幼魚で色彩が変異する。成魚は雌雄共に体側の後半部に青い点が散在する。…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…
齧歯類の中ではカピバラの次に大きい。後ろ足に水かきがついており、オール状の尾を使…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
人魚伝説のモデルになったと言われ、浅瀬に生える海草を餌にしている。世界中でも飼育…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…