外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アカエイ

学名:Dasyatis akajei

尾鰭の付け根に毒針があるので注意が必要。海水浴をするような場所にもいるので、トゲに刺される人がいる。食用とする地方もある。

 

分布:水深3~780mの砂底域.北海道全沿岸~九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸,瀬戸内海,東シナ海,小笠原諸島.;朝鮮半島西岸・南岸,台湾,中国渤海・黄海・東シナ海・南シナ海沿岸,タイランド湾,ピーター大帝湾(稀),沿海州オルガ湾(稀).

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. フォックスフェイスラビットフィッシュ

    ヒフキアイゴとよく似ているが、本種の体側には黒斑点が見られないことで区別され…

  2. ムギツク

    流れの緩やかな河川、用水路等に生息し、オヤニラミやドンコ、ギギ等の巣に托卵す…

  3. ツノダシ

    ハタタテダイとよく似るが、科が異なる。頭部に突起があり、尾びれが黒いことなど…

  4. イトヒキアジ

    幼魚は菱形の体型で、背鰭と臀鰭が糸状に長く伸びている。成魚になるにつれ糸状の…

  5. テングハギ

    幼魚は前頭部に角状突起は無いが、成魚は吻端くらいまでの角状突起がある。…

  6. サバヒー

    沿岸浅海域や河川に生息する。尾鰭が大きく、特徴的な形状をしている。…

  7. クサフグ

    日本の沿岸でよく見られるフグのひとつ。内湾に多く見られ、よく砂中に潜る。汽水…

  8. コガネシマアジ

    幼魚は黄金色で黒色の横縞模様があるが、成長すると銀色になり、縞模様は不明瞭に…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの