学名:Urolophus aurantiacus
体盤長は30cm前後で、エイの中では小型の種。尾に尾棘があり、刺されると非常に痛む。尾は楕円形をしている。
分布:新潟県佐渡・若狭湾~九州南岸の日本海・東シナ海沿岸、瀬戸内海、八丈島、東シナ海大陸棚縁辺。朝鮮半島南岸・西岸南部、済州島、中国東シナ海沿岸、台湾。
ルリコンゴウインコ
アーチャーフィッシュ(セブンスポット)
サンゴ礁域に生息する大型のアジの仲間。第2背鰭と臀鰭が鎌状に長く、黒いぜいご…
雌雄で体色が異なり、雄は眼下から胸鰭かけて赤い線が走ることが特徴で、雌は赤い…
雑食性で主に動物プランクトンを捕食する。また、藻類も食べる。…
背鰭第1棘は伸長し、臀鰭に1つの黒斑を持つことが特徴。危険を感じると、大きな…
眼の周りと背鰭の縁が黄色くなっていることが特徴で、南日本の太平洋岸では季節来…
砂地の泥底の亜潮目に生息する。…
クマノミ属の中では気が強く、産卵期の雌は音を発しながら攻撃してくる。幼魚には…
全長80cmにもなる大型の外来肉食魚で、近似種のタイワンドジョウと共に生態系…
セイウチの特徴は2本の長いキバと口の周りの400~500本のヒゲ。キバは上顎の犬…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
北海道沿岸に生息するアシカ科最大種。オスは体長3m、体重1000㎏にも成長する。…
ヤマネコの仲間で、野生では沼地や河辺に生息している。前足の指の間には、水かきの様…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
日本では鳥羽水族館でしか見ることができない。ジュゴンと同じく草食性の海獣で、絶滅…
アザラシ類としては唯一淡水に生息する。大きな目が特徴で、生まれた子供は全身が白い…