外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

クエ

学名:Epinephelus bruneus

高級な食用魚として有名で、漁業や養殖の対象とされる。西日本から東シナ海、南シナ海の沿岸域、水深50mくらいまでの岩礁やサンゴ礁域に生息する。

 

分布:青森県牛滝、新潟県佐渡~島根県、九州東シナ海沿岸。山口県~九州北西岸、伊豆諸島、千葉県興津~屋久島の太平洋沿岸、瀬戸内海の外海周辺の水道、トカラ列島、沖縄島。朝鮮半島南岸、台湾、浙江省~トンキン湾の中国沿岸、海南島。

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. イトヒキテンジクダイ

    眼の周りが青く、第一背鰭が伸長するのが特徴。…

  2. ナンヨウハギ

    「ハギ」と名前がつくため、カワハギなどの仲間と思われやすいが、ニザダイの仲間…

  3. ミギマキ

    赤い唇が特徴。…

  4. メガネモチノウオ

    成魚は頭部がコブ状に突き出し、その形がフランスの軍隊の古い帽子に似ていること…

  5. アラ

    以前はスズキ科に分類されていたが、今はハタ科に移されている。食用にされる。…

  6. ホンフサアンコウ

    フサアンコウの仲間は日本近海で3種が知られている。柔軟性が高い皮膚をしている…

  7. ゴマハギ

    体の色は暗色か黄色で尾柄棘が白い点が特徴。…

  8. ワラスボ

    ハゼ科の仲間で、内湾の泥底・軟泥底中に生息しているため、目は小さく退化してい…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの