学名:Acheilognathus rhombeus
流れ緩やかな河川や池沼に棲み、特に水草の多い環境を好む。最大全長15cmとタナゴ(コイ科)の仲間として国内最大種。
分布:日本(濃尾平野以西の本州、九州北部)、朝鮮半島
ワヌケヤッコ
インドオオコノハズク
体盤長は30cm前後で、エイの中では小型の種。尾に尾棘があり、刺されると非常…
体側に数本の青いラインが走っていることが特徴で、複数で群れて生活することもあ…
後鼻孔が長い管状となってツノのように見えることと、体が名前の通り、トラ模様に…
メコン川、チャオプラヤ川に生息する巨大なコイ科魚類。体重は300kgに達する…
温帯性のベラの仲間です。以前は本種の雄を「ニジベラ」と呼んでいたことがありま…
エレガントで魅力的な色彩、フォルムをしている。なおかつ、丈夫で飼育しやすい。…
大型魚類についた寄生虫などを食べる、クリーナーフィッシュの代表的存在。本種に…
水深100mまでの沿岸や沖合に生息している。小魚、頭足類、甲殻類などを食べる…
世界最大の齧歯類。天敵から身を隠すために水中に5分以上潜ることができ、顔を出すの…
背鰭がないイルカの仲間で、お肌がツルツル。東京湾、名古屋港、大阪湾にも生息する身…
白と黒のコントラストが美しい世界最小クラスのイルカ。胸鰭前縁にギザギザした小突起…
良質の毛皮を持つため乱獲された歴史がある。海面で仰向けになり、お腹の上に置いた石…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアシカ。運動能力が高く俊敏な動…
繁殖期になると体色がうすいピンク色になる。ペリカンの中では大型種で翼を広げると2…
国内の動物園・水族館で最も多く飼育されている種類のアザラシ。体は薄い灰色で、多数…
カリフォルニアアシカに負けず、物覚えが良い。体は水中を泳ぐのに適した流線形。体色…
オットセイの仲間では最も大きくなる種類。体を覆う剛毛の下には綿毛のような下毛が密…
南米太平洋岸のフンボルト海流に沿って生息することからこの名がついた。胸に黒い帯が…