皆さん、こんにちは。ともちゃんです。 僕がTwitterでUPしている動画が30個を越えていました! これからも「ともチャンネル」をよろしくです。笑 さてさて今日は困ったお話し。 ツララちゃんがショー中に披
年: 2017年
寒さを耐えしのぐ食虫植物たち
最近めっきり寒くなってきましたね。動物や植物たちにもその影響がちらほら見受けられます。 そうそう、皆さんは「奇跡の森」コーナーの隅っこにあるこちらの小さな水槽をご存知ですか? この水槽はゆう作の「食虫植物水槽」です。食虫
ヒトデスイクチムシ科 3新種!
2013年から紀伊長島の沖合底引き網漁船甚昇丸さん(第十八甚昇丸)にお世話になって、熊野灘の生物調査を実施しています。その調査で見つかったスイクチムシの仲間3種がこのたび新種として発表されました!(スイクチムシは棘皮動物
10月28日は….?
こんにちは!いそぴーです。またまた飼育日記をサボってました…。気づけばもう10月後半ですね、あっという間ですねぇ。 さて、いよいよ10月28日は「ハロウィンナイト」です! 我々、アシカショーチームは限定のナイトショーをや
貝殻ダンクシュート!
ラッコ達、ダンクシュートが出来るようになりました♡ まずはバケツに貝殻を入れるところから、と思ったら、意外と「手を離す」事に苦戦しました。 特にロイズ君・・・教えようとすると「僕、わかんないよ」とばかりに去っていく時も。
アロークラブは落ちてくる餌を待つ
へんな生きもの研究所の「アパート水槽」は上下に並べた10基の水槽が1セットになって循環しています。 上の水槽からオーバーした海水はそのまま下の水槽に流れる構造です。 こちらはカワテブクロの水槽。 水槽内の石の下にウミケム
日本の川ゾーンの隠れた見所②
今回ご紹介するのは、こちらのちょっと愛嬌ある顔をしたお魚です。 その名も「ホトケドジョウ」と言います。 里山の冷たい湧き水などがある水域に生息しており、全国的にはかなり減少している希少種です。飼育する為には、少し飼育方法
ヤドリニナが引き起こすウニの形態変化
12月に鏡餅ウニことPrionechinus forbesianus の行動について発表しようと、今準備を進めています。 その中のいちばん大きな♀(殻径18.0㎜)の形態が以前から気になっていました。 他の個体と違って、