お、スイクチムシ 未分類2014年2月3日2016年12月4日 もりたき 昨晩は宿直でした。 館内の見回りついでに思い立ち、採集してきたばかりのヒゲクシウミシダを見てみることに… ウミシダはヒトデやウニなどと同じ棘皮動物、植物のような姿にそそられます。 このヒゲクシウミシダは磯の Read More Share
乱入 未分類2014年2月3日2014年2月9日 つじ 飼育員って言うのは、入社してからステップアップみたいなものがあります。 たとえば、潜水掃除が一人で出来るようになる。 たとえば、トレーニングの担当個体を任されるようになる。 その中にも最大のステップ・・・ショーデビュー。 Read More Share
珍しいイソギンチャクのようです 未分類2014年2月3日2014年2月6日 もりたき 去年の10月、近くの磯で見つけたイソギンチャクの正体がわからない…と飼育日記に書き込みました。 その後何人かの研究者にお聞きしたところ、ほとんど研究が進んでいない珍しいイソギンチャクであることがわかりました。 現在、研究 Read More Share