外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ミカワエビ

学名:Eugonatonotus chacei

水深100〜400メートルに生息。底曳き網で採れるが、数はそれほど多くない。

 

分布:太平洋、駿河湾、熊野灘、インド・西太平洋

ワヌケヤッコ

インドオオコノハズク

こちらもおすすめ

  1. ヤマトアカモンヒトデ

    盤の表面は濃赤紫色で、腕の両側縁に赤色の丸い斑紋が並ぶ。…

  2. セグロリュウグウウミウシ

    体地色はクリーム色で、背面には赤褐色から褐色の大きな斑紋が入る。…

  3. クボガイ

    一般的に流通はしていないが、地域によっては食べられることもある。…

  4. アカウニ

    暖かい地域に多く、西日本では重要な食用ウニ。…

  5. モミジガイ

    モミジの葉か星型のような形をしたヒトデ。浅い海の砂泥中に潜り、貝など小さな生…

  6. マロン

    世界で3番目に大きくなるザリガニで茶色・黒色が基本色だが稀に青色が発生する。…

  7. タイセイヨウマツカサウニ

    日中は大きな棘を支えにして岩のすき間に隠れているが、夜間はすき間から出てきて…

  8. スギノキミドリイシ

    樹枝状の群体で枝は長く伸びて鹿角状になる。波当たりの弱い環境で広くみられる。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの