外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

ウイゴンベ

学名:Cyprinocirrhites polyactis

遊泳性のゴンべの仲間。ウイゴンベの「ウイ」は発見者である宇井縫蔵氏の名前からきている。

 

分布:浅い岩礁域.千葉県館山以南土佐湾までの太平洋沿岸,宇和海,沖縄県伊江島;台湾,バリ島,スラウェシ島,アンボン島,オーストラリア西岸・東岸,ニューカレドニア,ニュージーランド北部,モーリシャス諸島,マダガスカル.

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. レッドプラティ

    プラティの原種が持つ体型、体色を忠実に再現された品種。…

  2. カワムツ

    河川上中流域に棲む中型のコイ科魚類。美しい婚姻色を持つ。生息域がかぶるオイカ…

  3. オキナメジナ

    沿岸の岩礁や河口に生息するが、インドネシアでは主に強い潮流に隣接した深い岩礁…

  4. マハタ

    沿岸浅所から深所の岩礁域に生息。大型のものほど生息水深は深い。…

  5. タイガーテイルシーホース

    名前の通りトラのように体色が黄色あるいは黒色をしており、尾部に縞模様がある。…

  6. シンジュアナゴ属の一種

    体全体は薄い褐色、体側の中央付近に白色の斑点がある。体長1mまで大きくなる。…

  7. ニシキヤッコ

    成魚は体側に約8本の黄色および黒色でふちどられた白~ 青色の横帯がある。…

  8. アイスポットシクリッド

    最大60cmほどになる南アメリカ大陸最大のシクリッド。…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの