外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

アレンズダムゼル

学名:Chromis alleni

金属光沢のある美しいスズメダイの仲間。サンゴ礁域の浅瀬に小さな群れで生息している。

 

分布:東部インド洋

ルリコンゴウインコ

アーチャーフィッシュ(セブンスポット)

こちらもおすすめ

  1. タカサゴ

    ニセタカサゴとよく似るが、体の中心側の黄色い縦帯が側線の下を通ることで見分け…

  2. ノコギリザメ

    吻は長いのこぎり状であり、その中央部にはヒゲが一対ある。ノコギリエイとは異な…

  3. アカタチ

    日本産のアカタチの仲間の中では普通にみられる種で、立ち泳ぎをしながら小魚など…

  4. チョウハン

    胸びれの上から背びれにかけての黄色の縁取りがある大きな黒色帯が特徴で、数十匹…

  5. エゾイソアイナメ

    大陸棚や上部斜面に沿った荒れた岩場に生息する。…

  6. アヤコショウダイ

    体側背に斜め黒筋がある。名前の「アヤ」は「綾」の意味で、斜め後方に続く黒い筋…

  7. アカマツカサ

    主にサンゴ礁に生息している。岩のすき間や窪み、暗い所を好んで群れているのをよ…

  8. イシガレイ

    体表に鱗がなく、なめらか。有眼側(眼のある側)の背側中央と腹側中央、側線の近…

全種名50音インデックス

ピックアップ生きもの